お引渡し完了
久米郡 K様のお家 (soramadoの家)
12月に引渡しをしました。
新しいお家での年初めはいかがだったでしょうか?
思いのたくさん詰まったお家。。。
す・て・き!
なのです。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家), 景山建設 /
久米郡 K様のお家 (soramadoの家)
12月に引渡しをしました。
新しいお家での年初めはいかがだったでしょうか?
思いのたくさん詰まったお家。。。
す・て・き!
なのです。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
工事は順調に進んでいます。
大工工事も本格的に開始。
床材を張っていきます。
外壁は、一部サイディング、一部焼杉、一部吹付けの予定。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
断熱工事が終わりました。
アクアホーム使用。
現場での発砲施工です。
隅から隅まですっぽり覆ってしまうので、優れた断熱性と気密性があり結露も制御し易くなくなります。
断熱工事後は、ユニットバスの組み立て。
ToToのユニットバスです。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
上棟からはや一ヶ月が近くなってきました。
お盆休みも終わり、少し涼しくなったような気がしましたが、
日中の暑さはまだまだ!!!
検査も終わり、本格的に大工工事が進んでいきます。
屋根工事も完了。
天窓も取り付けられ、屋根はガルバニュウム鋼板で仕上げます。
炎天下の中、空と一番近い場所。
水分補給をしても、おっつかない様子。
外壁にも防水シートが張られています。
ここまでくると、大まかな外観のイメージがわいてきます。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
7月29日、上棟でした。
UPするのがとっても遅くなってしまいました。
早、1ヵ月近くなるんですね~(汗)
真夏のど真ん中!
朝早くから開始でした。
最近のゲリラ豪雨、午後から黒い雲がモクモク。。。
雷もゴロゴロと音をたてておりました。
カケヤの音が響き、みんなの掛け声が響き渡っていた午前中。
いやぁ~暑い!
いつも事務所の私も一日カメラ片手に炎天下の中!
いやぁ~暑い!
飲んでも飲んでも、からっから!
お施主様も一日炎天下の中、ありがとうございました。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
7月29日の上棟に向けて、土台敷き完了。
墨だしをし、気密パッキンを敷き、土台を敷いていきます。
断熱を入れて・・・
昨日のゲリラ豪雨に遇わなくてよかった。。。
あともろもろの準備も完了。
週末は、お天気の心配もなさそううです。
がんばります!
しかし、この暑さ・・・
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
暑いですね~
そんな中、基礎工事が完了しました。
鉄筋を組み、地鎮祭で頂いたお札を家の中心に納め、コンクリートを打ちます。
その前にJIOの鉄筋検査がありました。
もちろんOKです。
水道配管も完了。
梅雨の真っ只中でしたが、たいした雨にも見舞われずありがたかったです。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
K様のお家 (soramadoの家)
基礎工事が始まりました。
梅雨なので日々の天候が気になります。
7月の上棟に向けて着々と。
管理人 / 0 Comments / 久米郡 K様のお家 (soramadoの家) /
K様邸着工です!
設計 (株)ライフラボ
施工 (有)景山建設
お話を頂いてから着々と準備を進めてきました。
(株)ライフラボさんとのお仕事も初めてなので、施工された現場を見学に行かせて頂いたり、
今までの我社のやり方と異なった部分を研究したりと日々があっという間に
過ぎたような気がします。
といってもこれから現場は動いていくんですが。。。
6月24日、地鎮祭を行いました。
梅雨の真っ只中、雨も降ることなく、あまり暑くもなく、
この日は今年の中で2番めに縁起のいい日だったようです。
おめでとうございます。
笑顔がとっても素敵なお二人です。
私たちもいっしょに楽しみながら、頑張って進めていきたいと思います。
楽しみですね~