先日、可愛いお客様が来てくれました♪
めっちゃ可愛い~
このお目めで見つめられたら。。。。。
日々のこと、つれづれのままに
自宅の一部屋をリフォームすることに。
舅殿が、そばうちをしていた部屋なんですが、やっとリフォームすることになりました。
南の一番いい部屋なんです!
その前は、りんご君の部屋でした。(ミニチュアダックス)
やっと重たい腰を上げたのはいいんですが、片付けもなかなか・・・
オーディオがあるんですが、もう半世紀近くそのままですから、捨てようかな~って思いながら
レコードを一枚一枚見ていくと・・・
懐かしい~
我、青春時代!!!
ちょっとかけてみました。レコード!
なんと、なんと、いい音でるじゃないですか。。。
・・・・・・・・・・
わたしも旦那も嬉しくなり、しばし聞き入っておりました。
あげくのはて、歌まで口ずさむしまつ・・・笑
やっぱり捨てるの止めにしました。笑
この部屋で、レコード聞いたり、の~~んびり本を読んだりすることにしました。
グランドピアノを持ってきて、私は何か楽器を始めようかな~
などと妄想をしております。笑
そんなの~~んびりの時間をいいかと。。。
2017.1.6.
いやぁ~、久しぶりのブログでございます。
明けまして、おめでとうございます。
2016年の更新数、かぞえるくらいでございました。笑
今年は、還暦でございます。
ふぅ~!!!
あちこちから年金の支給口座のご案内がしきりにやってきます。
なんともありがたいのですが、寂しいものを感じつつの年明けでございました。笑
今年のお正月は、何年かぶりに御節を作りました。
といっても友達4人で、30日にワイワイと言いながら・・・
重箱に詰めたのも何年振りでしょう???
やっぱりいいもんですね~
日本のお正月という感じがしました♪
3日には早々に新年会をし、4日には久々のゴルフコンペ、5日には映画を2本。
お休みってやっぱりあっという間に終わります。
今年の目標は、
■5〇㌔になる
■ブログの更新を週一でする
■
■
■
思い当たらない・・・・
これも問題だな! 笑
我家のお雑煮は、スルメと牡蠣。
かまぼことほうれん草にたっぷりの花かつおをのせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今日は、溝掃除です。
用水の掃除をしないと田んぼに水がきません。
これから田植えの準備が始まります。
さてさて、我村高齢者社会でございます。
若者(60歳代)は、数名でございます。
そしてこれらの行事参加は、ほんの数名なんです。
土曜日午後から、草刈と溝掃除をやっておかないと間に合いません。
どうなるんだろう~この村!
って感じでございます。
笑い事ではすまない緊急事態なのかもしれません。
年々少なくなっていく人口と、耕作放棄地。すぐ原野可する田畑。
我家だって人事ではないのです。
何か考えなきゃ。。。
田んぼも畑も山もいっぱいだよ~
いいとこだよ~
我村においでよ!!!
って叫びたい!
けど・・・・・・・・・・・・
考えなきゃ。。。